一流の技術

人も車も全て違う。
培った技術で最適解を導く

お客様の車はたとえ同じ車種だとしても、状態は全て違います。さらには、整備の対象はクラシックカーから最新の電気自動車まで実に多様。車それぞれに最適な整備を行うため、日々培った技術が武器になるのです。例えば、エンジン音で異常を察知し原因箇所の究明に見当をつける者、オイルキャップの裏を目にして車のコンディションを見抜く者、タイヤの状態で普段の乗り方を見抜く、車内の音を聞いただけで最適なチューニングを提案する。これら全てが、日々培った技術です。また、オートバックスと共同で元レーシングドライバーの鈴木亜久里氏が設立したドライバー育成プロジェクト「ARTA」のピットを訪問し、レース現場のプロフェッショナルな空気感を知ることで、健全な人材の育成を行っています。このように、全国3,700名の整備士一人ひとりが日々、「プロフェッショナルであること」を信条に、磨いてきた技術をピット作業で表現しています。

確かな技術と、
対話を軸とした細やかなサービス

私たちは「すべてのヒントはお客様との対話にある」、という考えのもと、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。例えば、オイル交換のお預かりの際。ボンネットを開け他の箇所も診断し不具合の有無はもちろん、車にやさしい運転の仕方など様々な気づきをお客様に提供します。車に詳しくないお客様には、危険を回避するためのアドバイスや整備の必要性までわかりやすくお伝えします。確かな技術を拠り所とする細やかなサービスが私たちの特徴なのです。

1ミリの世界に向き合う

「お客様の車の状態を元に戻すだけではなく、期待を超える状態にする」。これは、私たちが大切にしているプロフェッショナルとしての心がけです。整備とは、手の感覚、嗅覚、聴覚、つまり五感をフル活用して「何が正解か」を導き、課題にアプローチすることであり、1ミリ単位で結果が変わる世界なのです。そのために、工具・機器のメンテナンスを欠かさず、常に精度を保った最良の状態を維持しています。また私たちは、自動車技術の高度化に対応していくため最新技術の習得も怠りません。どんな時代の、どんな車でも診断、整備ができること。そして、誰に見られても恥ずかしくない整備をできることが、私たちの技術のこだわりにほかなりません。

豊かな知識と経験

車種に左右されない
幅広いカテゴリーの車を整備

私たちは、年代、メーカー、車種を選ばず幅広いカテゴリーの車の整備を行います。それだけに、整備マニュアルに載っていないような課題に直面することも多々あります。事故などによる破損個所の修理に加え、車の機能を拡張させるカスタム作業も年代やメーカーの枠を超えて行います。結果として、車の構造や仕組みに関する私たちの知識は実に幅広いものとなりました。整備だけでなくエアーエレメントやワイパーブレードなどの各種消耗品やカー用品の提案や取り付けも私たち整備士の大切な仕事です。お客様一人ひとりのカーライフをトータルでサポートしていくために、車に関する「整備技術」だけでなく、「知識」についても常に探求し続けています。

次世代技術の変化に合わせて
知識をアップデート

近年、ハイブリッド車や電気自動車など時代を象徴する車の整備が増えました。自動車技術の高度化が急速に進むなか、私たちは整備に関する研修をより一層強化しています。全国に「次世代技術に対応する整備ネットワーク」を構築していくため先進運転支援システムに搭載されるセンシングデバイスの調整(エーミング)の習得を徹底し、グループ全体として整備技術の高度化を進めています。しかし、その一方で最新のテスターでも故障異常の原因をつかめないこともあり、車を「生き物」としてとらえ、五感をフル活用して課題解決に役立ててきた整備士の知識や経験はこれからも必要となることは間違いありません。私たちは整備技術に関する最新知識を吸収し、これまでのノウハウと融合させながら新しい時代と協調していきます。

多様な車を整備してきたことによる
最適なカーライフの提案

整備士は車の整備に関する提案ができる唯一の仕事です。中でも私たちは取り扱う車の種類が幅広く、それゆえ故障探求のための問診の内容はきわめて多彩です。類似のケースに直面することが少ないなかでマニュアル化が難しい車の症状を目にしたとき、私たちは自分のドライバーとしての経験を知識に変えそれをお客様に還元しています。車の整備技術の知識をお客様と共有することで、お客様に車の知識の一層の向上にお役立ていただき、安全運転、愛車の長寿化の役割を果たしていきます。

私たちの整備は技術と知識、どちらか一方だけで成り立つものではなく私たちが目指す整備の付加価値化、お客様満足実現の根幹となるものです。今後も、お客様との対話を起点に絶えずアップデートしていきます。

誠実さと心遣い

一期一会の精神

オートバックスのピットサービスは“お客様との窓口”とも言えるもの。多くのお客様と出会える機会を「当たり前」と思わず日々、一期一会の精神でお客様と接しています。私たちの仕事は、まずお客様への自己紹介から入りその後に問診を始めます。故障探求や整備業務にスムーズに移行していくためには、お客様から情報をどれだけいただけるかが非常に重要になってきます。お客様の顔だけでなく、雰囲気やカーライフをしっかりと認識することが私たちの接客サービスの基本なのです。

お客様との対話が、解決の鍵

「整備の仕事の8割はお客様との対話で決まる」。これは、あるベテラン整備士の言葉であり、お客様から情報をいただけるような関係性を構築していれば、数ある整備のうち8割は解決していけることを表現した私たちのパワーワードでもあります。車両コンディションの説明とアドバイスを行う際は、お客様の立場にたってご要望を伺います。「どんなときに、どのような症状がでるのか」を尋ねて問題点を抽出することが問診の目的なのです。

これまでの経験をお客様にしっかり伝え、あらゆる不安要素を払拭するベストな整備法を提案しています。

カーライフをより豊かにする心配り

私たちは「カーライフのトータルサポート」にこだわりをもっています。車検、故障探求、軽微な修理の他、お客様の愛車に適したカー用品の推奨はもちろん、お客様の立場にたって整備を行うことを心がけています。例えば、整備の際に剥がしても跡が残らないようマスキングテープを使います。指紋をつけたくない場所の保護や、元々の座席ポジションを変えないためであり、お客様にとって快適な車両空間のままお渡しするためです。お客様に喜ばれることを自分たちの喜びとして、より豊かなカーライフを提供し続けていきます。

一流の技術

豊かな知識と経験

誠実さと心遣い
AUTOBACS

かかりつけ整備士を持とう。

AUTOBACS GUYS
MASAKO SHIBATA
30年以上、ずっと整備士
他の人の技術を見るのが好きで、自分の目で見たい!話を聞きたい!と思ったら、実際に見学へ行くこともあります。
SEE MORE
AUTOBACS
かかりつけ整備士を持とう。
AUTOBACS GUYS
JUNJI TAMIYA
得意をいかして整備士の道へ
もっと技術を高めたい、と転職をしたがお客様と直接対話をしながら、お客様の愛車と向き合えるのがオートバックスの魅力と再認識しました。
SEE MORE
AUTOBACS
かかりつけ整備士を持とう。
AUTOBACS GUYS
HIROSHI ITO
物心ついたときから整備士になりたかった
入社3年目、難しいことは先輩に教えていただきながら、勉強中。お客様には絶対に安全な車に乗ってもらいたい!という気持ちで仕事しています。
SEE MORE
AUTOBACS
かかりつけ整備士を持とう。
AUTOBACS GUYS
YUTA SAITO
スタッフと喜怒哀楽をともに
お店は生き物。そこで働く人たち次第で変わります。まずは自分が明るく元気に、常に良い状態でいることを心がけています。
SEE MORE
AUTOBACS
かかりつけ整備士を持とう。
AUTOBACS GUYS
KENJI WATANABE
お客様から愛される繁盛店を目指して
スタッフ全員で「目配り、気配り、心配り」というテーマを掲げ、お客様がどうしてほしいかを考えて行動するように心がけています。
SEE MORE
AUTOBACS
かかりつけ整備士を持とう。
AUTOBACS GUYS
LONG CHEN
「整備士で良かった」、そう思えた出会い
メーカーを超えて整備の経験が積めることや、海外にも子会社があることで自分の将来に可能性を感じ、オートバックスに入社を決めました。
SEE MORE

NEWS

AUTOBACS GUYS 2023 INTERVIEWを公開しました

プロフェッショナルでフレンドリーな整備士

すべてはお客様の安心・安全なカーライフのために。
全国のオートバックスでは、3,700名以上の自動車整備士が
大切なお車の点検・整備を行なっています。

WEB予約はこちら
技
一流の技術
信条は「プロフェッショナルであること」
一流の技術を磨き続ける
SEE MORE
知
豊かな知識と経験
全てはお客様の愛車のために。
進歩する技術知識をアップデートし続ける
SEE MORE
心
誠実さと心遣い
お客様の豊かなカーライフ実現のために。
お客様と真摯に向き合い続ける
SEE MORE

全国の自動車整備士の中から、ロールモデルとなる整備士を
AUTOBACS GUYS(オートバックスガイズ)として選出。
そのプロフェッショナルでフレンドリーな仕事ぶりをご紹介します。

AUTOBACS GUYS 2023

INTERVIEW

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
RYO TSUKADA
アルバイトから整備士へ、そして“親分”になる
もともと、全く別の業界で働いていました…
KOHEI YOSHIDA
整備士学校からオートバックスへ
高校時代に原付バイクに乗るようになり、自分で整備できるようになったら…
DAISUKE SHIMIZU
車種もメーカーも分からなかった
何となく求人があったから、応募して入社した。それが、車とオートバックス…
MARI MORINAGA
クルマが好きで整備士になる
家族の影響で小さいころから車が好きでした。車を整備する姿がかっこいい…
YUSUKE ITO
整備士は、お客様の大切な“財産”を預かる仕事
父がカーディーラーに勤めていたことも…
KOJI UENO
きっかけは父親のバイクに乗る姿
幼い頃からバイクに乗って出かける父親を見ていました。バイクに乗って風を切っ…
KAZUTAKA YAMADA
整備中の姿に憧れを持った
子供の頃にオートバックスに行って車を触っているお父さんがかっこいいな…
SATOSHI HAYASHI
愛車をメンテナンスする楽しさ
大学2年生の20歳の時にアルバイトでお金をためて、ローバーのミニを買いました…
DAN SAKAI
様々な車の整備ができるようになりたい
自動車整備士を目指したのは、中学生の頃、父親の車の洗車やドレスアップを見た…
ATSUHIRO YANAGIUCHI
きっかけはアルバイト先の先輩
高校生の時に働いていたガソリンスタンドに1級自動車整備士の資格を持った先輩がい…
TAKANOBU AMANO
いろいろな車に触りたかった
父の影響で、子供の頃から車は身近な存在でした。父は今の僕よりも若い年齢でス…
ISAMU MICHISIGE
自動車整備の専門学校の教員から整備士へ
ディーラー勤務を経て自動車整備の専門学校教員を10年以上勤めた後、オートバック…
YUICHI AKI
自動車の販売志望から一転、整備士へ
今年で整備士として15年、ピット長として6年になりますが、もとは自動車の販売志…
MAKOTO SAITO
航空整備士の父親の影響で自動車整備士へ
整備士になったのは父親の影響だと思います。父はオフの日には決まって家族を車で…
YUKIHIRO SHIODA
新卒でオートバックスの整備士へ
私は新卒でオートバックスの整備士になりました。中途入社で即戦力の方々が入社…
ATSUHIKO OMI
幼少の頃から車に興味。自然な流れで整備士へ
幼少の頃から車やバイクのエンジン音…
MASATOSHI IGARASHI
色々な車を見てみたい。提案してみたい。
以前はディーラーさんで整備士をしておりました。オートバックスは1人のお客として…
KOUTAROU YASUI
ピザ配達からオートバックスへ。
高校生の時に「バイクに乗りたい」という理由だけでピザ配達のバイトをしていまし…
HIDEAKI KAWABATA
車に乗ることが楽しみで仕方なかった。
子どもの頃は、家に車がありませんでした。だからこそ、親戚の車や近所の方の車に乗…
NAOKI YAMAZAKI
別業種から整備士の道へ。
元々は別の業種に就いていました。ですが車の免許を取得して車に乗り始めると車…
KATSUHIDE WATANABE
とりあえず車、行っとこか
小さい頃から車種の名前を覚えたり、ミニカーを集めたりと、車は好きでした。私…
RYO MIYAZAKI
幼い頃、車に一目惚れ
幼い頃に、車好きの両親に付いて行った車関係のイベントで車に興味を持ちました。…
TAKESHI IDE
小学生の頃には、街中を走る車の名前をすべて言えた
小さい時から車が好きで、ミニカーやプラモデル…
TOSHIHIKO AKAMINE
整備士の漫画に憧れてこの世界へ
小学生の頃に読んだある漫画がきっかけで、整備士に興味を持ちました。それま…
RYO TOMIMOTO
父の背中に憧れて整備士に
父親が家の横で認証工場を持って整備士をやっているので、小さいときから父親が働…
NORIYUKI HASHIMOTO
幼稚園の頃から、父親の物をよく分解していた
ほんとにドライバー一本あれば分解してしま…
MIKIHIRO HAYASHI
車を売るより、メカだと思った
もともと機械や、車自体が好きだったので高校生のときにガソリンスタンドで…
KYOHEI TAKAOKA
きっかけは、F1
子供の頃にテレビでF1を見ていて、「かっこいいなぁ」と憧れてから自動車整備士…

OFF TIME

休日もカーライフを楽しむ整備士の姿を取材しました

DAISUKE SHIMIZU
家族が笑顔になるグランピング
夫婦そろってアウトドア派で、どこに出かけようか相談していた時に妻から「グラ…
KOJI UENO
休日は家族みんなでキャンプへ
娘が2人いるのですが、姉は虫取り、妹は川遊びが好きで、キャンプをするとよく遊…
YUICHI AKI
サーキットにどっぷりはまっています
幼少の頃から車が好きでミニカー集めや車の写真収集をしていましたので、クルマ関連…
YUKIHIRO SHIODA
オフは「釣り三昧」
オフはもっぱら釣りに精を出しています。毎月、ルアーフィッシングに3回出かける程…
MAKOTO SAITO
ドッグランとカメラ撮影に没頭
結婚前は趣味のカメラ撮影に行くのにスポーツカーを乗っていたのですが、結婚後にC…
ATSUHIKO OMI
クラシックカーライフでオフが充実
車を好きになったのは小学生の頃、テレビ番組でクラシックカーを見たことがきっかけ…
TAKANOBU AMANO
心と体のコンディションを整えています
家族と出かける時に荷物が積みやすく、長距離運転でも疲れづらいなど、すべての要望…
ISAMU MICHISHIGE
ブラックバスとのエキサイティングな対決
オフは釣り中心で過ごしています。野池やダムへ行き自然の中に入って無の境地で時間…
MASATOSHI IGARASHI
きっかけはお客様
サーフィンを始めたきっかけは、20歳~21歳ぐらいの時にオートバックスの前の職…
TOSHIHIKO AKAMINE
整備士への道は漫画から
僕が整備士になろうと思ったきっかけは漫画なんです。整備士を題材にしたストーリ…
RYO MIYAZAKI
クルマ好きの両親がいたから今がある
整備士を目指したきっかけが両親でした。幼い頃、クルマ関係のイベントに家族で行っ…

RECRUIT

すべてはお客様の豊かなカーライフのために。
オートバックスグループでは一緒に働く整備士を募集しています。

ピット紹介動画

カー用品の紹介や選び方、使い方など役立つ動画を配信しています

SEE MORE

PIT SERVICE

オートバックスの経験豊かな整備士が提供する、多様なピットサービス一覧

作業をWEBで予約
  • 車検
  • オイル交換
  • タイヤ交換
  • カーエレクトロニクス
    関連
  • 板金塗装
  • 点検関連
  • メンテナンス関連
  • ドレスアップ・
    チューニング関連
  • 車内外
    リフレッシュ関連
  • コミコミセット
※こちらでご案内しているのは、オートバックスグループ店舗でのピットメニュー⼀例です。 全ての店舗でご提供している内容ではなく、サービスによりましては、お受けできない店舗がございます。 また、作業⼯賃・作業時間は作業実施店舗、⾞種、作業内容等により異なります。 「目安⼯賃」「目安時間」はあくまでも最低作業価格・最短作業時間の目安です。 詳細につきましては、 お近くのオートバックス・スーパーオートバックス店舗まで、直接、お問合せをお願い致します。 店舗検索
予約はこちら、24時間365日受付中
3分でカンタン 予約はこちら、24時間365日受付中 ピット作業をWEBで予約
ページトップへ