カンタン予約・お店で待たない!
■タイヤのDOTコードにおける製造年週例「3624」の確認方法
前半2桁 | 後半2桁 | |
---|---|---|
数字 | 36 | 24 |
意味 | 製造週(1年のうち36週目) | 製造年(2024年) |
なお、DOTコードは多くの場合、タイヤの片側側面のみに表示されています。確認する際にはタイヤを取り外さなければならないケースもあるので注意してください。また、国外輸出しないタイヤについては、「DOT」が表記されていないこともあります。
前半2桁では、1年のうち何週目かを表し、後半2桁は製造年(西暦)の下2桁を意味します。上記の場合、2024年の36週目なので、2024年9月2日~9月8日のあいだに製造されたことになります。
ちなみに、製造年週は2000年より前は3桁でしたが、2000年以降は現在の4桁表記となりました。
■タイヤの刻印の種類・表記例とその意味
刻印の種類 | 表記例 | 意味 |
---|---|---|
サイズ | 225/40R19 | タイヤ幅が255mm、偏平率40%、リム径19インチ |
アルファベット記号 | R | タイヤ構造がラジアル |
荷重指数 | 93 | ロードインデックス(LI)が93 |
速度記号 | W | Wのタイヤが対応する最高速度は270km/h以上 |
OEマーク | AO、MO、★など | Original Equipment(オリジナル・エクイップメント)の略。主に欧州自動車メーカー純正装着タイヤの認証記号 |
タイヤタイプ | Tubeless | インナーチューブを必要としないチューブレスタイヤ |
最大負荷能力 | MAX LOAD 650kg | タイヤ1本あたりで支えられる最大の荷重(最大負荷能力)が650kg |
最大空気圧 | MAX PRESS 340kPa | タイヤに入れてもよい空気圧の最大値(最大空気圧)は340kPa(キロパスカル) |
3PMSFマーク | 雪山+雪結晶マーク | 正式には「スリーピーク・マウンテン・スノーフレーク」マーク。雪道での走行性能基準を満たした冬用タイヤの意味 |
M+S表示 | M+S | Mud and Snow(マッド&スノー)の略。泥用・雪用タイヤの意味 |