オールシーズンタイヤの寿命は?交換時期と判断方法を解説

季節を問わず使用できる便利なオールシーズンタイヤは、どれぐらいのタイミングで寿命を迎えるのでしょうか。

オールシーズンタイヤは、サマータイヤやスタッドレスタイヤのようにタイヤ交換をせずに済むメリットがあるものの、一年中装着しているため、劣化・摩耗具合が気になるかもしれません。

この記事では、オールシーズンタイヤの交換時期とその判断方法のほか、メリット・デメリットについて解説します。

カンタン予約・お店で待たない!

タイヤ交換をWEBで予約

オールシーズンタイヤの寿命はどう判断する?

オールシーズンタイヤの寿命は、基本的にはサマータイヤやスタッドレスタイヤと大きな違いはありません。これらのタイヤの交換時期は、いくつかのポイントをチェックして判断しましょう。

まずは使用期間や走行距離など、オールシーズンタイヤを交換する時期の判断方法について解説します。
使用期間
オールシーズンタイヤの交換時期を年数で判断するなら、使用開始から2~4年程度でしょう。ゴム製品であるタイヤは、見た目上は大きな変化がありませんが、実は少しずつ劣化している消耗品なので注意が必要です。

オートバックスでは新品タイヤの場合、使用開始から約3年で安全性能が低下すると判断しているため、このタイミングでの点検をおすすめしています。ただし、中古タイヤの場合は、製造年・製造週をチェックするようにしてください。
走行距離
オールシーズンタイヤの交換時期は、走行距離でも判断可能です。走行距離を基準にする場合、オートバックスでは安全性能を保つための交換の目安を30,000kmとしています。走行距離が20,000km台になった段階で、チェックしたほうがいいでしょう。

ただ、オールシーズンタイヤは一年中交換せず、装着されたままの状態のため、サマータイヤやスタッドレスタイヤと異なり、劣化・摩耗が早い傾向があります。

また、サマータイヤに比べると素材のゴムがやわらかいため、夏場の長距離走行が多い場合、さらに劣化・摩耗が進む可能性があるので注意してください。
タイヤの残り溝
タイヤのゴムの硬度
路面がふれるタイヤのトレッド面のゴム硬度をチェックすることは、オールシーズンタイヤの交換時期を判断する方法の1つといえます。オールシーズンタイヤの素材として使われているゴムは、スタッドレスタイヤのゴムよりは硬く、サマータイヤよりはやわらかいのが特徴です。

どんなタイヤのゴムも、経年劣化により硬くなります。すると、柔軟性が失われ、タイヤ本来のグリップ力を発揮できなくなるのです。ゴム硬度のチェックは、カー用品店やカーディーラーにて、「硬度計」という専用器具を使うようにしてください。
タイヤのダメージ

オールシーズンタイヤの寿命を延ばす方法

オールシーズンタイヤの寿命を延ばすには、下記のような点に注意する必要があります。

<オールシーズンタイヤの寿命を短くしないための注意点>
・急ブレーキ/急アクセル/急ハンドルといった急な動作は控える
・定期的にタイヤ空気圧に気を配り、パンクやバーストしないようにする
・タイヤローテーションを行って偏摩耗に注意する

このほか、車を停止させたままハンドルを動かす「ハンドルの据え切り」をしないようにしたり、車のホイールの整列具合を整える「アライメント調整」を行ったりすることも効果的です。

オールシーズンタイヤのメリット

オールシーズンタイヤには、どのようなメリットがあるのでしょうか。主なメリットには、下記のようなものが挙げられます。
急な降雪でも交換せずに走れる
オールシーズンタイヤは、冬場の急な降雪でも走ることができる性能を有しています。年に数回程度の降雪がある温暖な地域に住んでいる場合、大きなメリットを実感できるでしょう。

また、降雪予報によってサマータイヤからスタッドレスタイヤへ交換しようと思っても、カー用品店やタイヤ専門店などが混雑し、対応できないことがありますが、オールシーズンタイヤならその心配は無用といえます
タイヤの履き替えが必要なく、保管場所が不要
通年で使用できるオールシーズンタイヤは、サマータイヤとスタッドレスタイヤを併用した車に比べて、春や秋のタイヤの履き替えが不要となるのがメリットです。

また、サマータイヤ・スタッドレスタイヤは、装着していない期間、保管場所を確保したり、保管状態に気を配る必要があったりしますが、その負担がないのもオールシーズンタイヤの魅力といえます。
季節ごとのタイヤを購入するより割安になりやすい
オールシーズンタイヤは、年間を通して1セットで済むタイヤです。そのため、春季~秋季(サマータイヤ)と冬季(スタッドレスタイヤ)といった季節ごとに異なる2セットのタイヤが不要となり、タイヤ購入にかかるコストが割安になりやすいというメリットがあります。

オールシーズンタイヤのデメリット

メリットが多いオールシーズンタイヤですが、いくつか注意したい点もあります。ここでは、オールシーズンタイヤのデメリットについて解説します。
季節ごとの専用タイヤに比べると性能面で劣る
オールシーズンタイヤは、通年で使える便利なタイヤではあるものの、季節ごとの専用タイヤと比較すると性能面で劣る場合があります。例えば、オールシーズンタイヤとサマータイヤを比べた場合、比べるサマ―タイヤにもよりますが、グリップ力や静粛性のほか、燃費性能においてサマータイヤには敵わないことがあります。

また、オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤで比較した場合、深く積雪した路面や凍結した路面の走行性能では、スタッドレスタイヤにまったく及ばないので、購入の際には注意してください。
アイスバーンでは走行できない
オールシーズンタイヤは、路面上の水分が凍結し、ツルツルとした状態となる「アイスバーン」では走行できません。オールシーズンタイヤは、軽い積雪なら走行できる性能は持っていますが、スタッドレスタイヤと比較すると、氷雪路上でのグリップ力が大きく劣るのです。

車の用途にもよりますが、アイスバーンが頻繁に発生する地域に住んでいたり、スノーレジャーによく出掛けたりする場合には、オールシーズンタイヤよりもスタッドレスタイヤを選ぶべきでしょう。

オールシーズンタイヤを選ぶ際のポイント

オールシーズンタイヤを選ぶ際には、下記のようなポイントをチェックすることをおすすめします。

<オールシーズンタイヤ選定時にチェックすべきポイント>
・耐摩耗指数
・燃費性能
・走行性能
・スノーフレークマークの有無

スノーフレークマークは、冬用タイヤの国際基準であるASTM規格を満了している証で、「スリーピークマウンテン・スノーフレークマーク(3PMSF)」が正式名称です。このマークがあるオールシーズンタイヤは、高速道路の「冬用タイヤ規制」区間でも走行が許可されています。

オールシーズンタイヤについては、下記の記事もご覧ください。

関連記事

オールシーズンタイヤとは?特徴やメリット・デメリットについて解説

オールシーズンタイヤとは?特徴やメリット・デメリットについて解説

オールシーズンタイヤとは?特徴やメリット・デメリットについて解説

オールシーズンタイヤ選びはオートバックスで

オールシーズンタイヤの寿命は、サマータイヤやスタッドレスタイヤと大きな違いはありません。交換時期は、使用年数や走行距離といった目安のほか、タイヤの状態などで判断するようにしてください。

オールシーズンタイヤは、降雪量や降雪頻度が少ない地域で車を使用している場合、サマータイヤ・スタッドレスタイヤの交換にかかる手間や費用が軽減できるメリットがあります。ただし、深い雪やアイスバーンには適していないので、スノーレジャーへ行く機会や降雪地帯への帰省などが多い場合には、スタッドレスタイヤを選ぶことをおすすめします。

オートバックスでは、オールシーズンタイヤをはじめ、サマータイヤ・スタッドレスタイヤを豊富に取り揃えております。作業ピットも併設しているため、タイヤの購入費用を抑え、タイヤ交換にかかる時間の短縮が可能です。どのタイヤを選べばいいのかわからないといった場合でも、専門知識を持つスタッフに相談できるので、ネット通販のように買い間違えるリスクが格段に低くなります。

コストパフォーマンスが高くて安全・安心なタイヤを選ぶなら、ぜひオートバックスにご相談ください。8年連続でタイヤ販売店No.1に選ばれ、タイヤ購入先としてお客様から支持され続けているオートバックスが、おすすめのタイヤをご提案します。

「タイヤに関する調査」において8年連続でタイヤ販売店No.1を獲得!

ページトップへ