カンタン予約・お店で待たない!
タイヤホイールは意外に重いものです。15インチサイズのタイヤとホイールの組み合わせで、その重量は1本あたり約15kg以上あります。ホイールサイズが大きくなると、さらに重くなります。うっかり持ち上げると腰を傷めることもあります。
また、タイヤ汚れは油などを含んでいるため、持ち運びなどで服に汚れがついてしまうとなかかな落ちません。
タイヤホイールの保管は意外に広いスペースを占有してしまいますが、マンションではベランダは避難経路確保のために、避難の際に妨げとなるような荷物を置くことを禁止されています。また、保管場所によってはゴム独特の匂いが気になることもあります。
タイヤ保管サービスを利用すれば、ご自宅を広々と活用することができます。
タイヤホイールは高価なパーツです。屋外のスペースで保管すると、盗難の心配があります。セキュリティの行き届いたオートバックスの専用倉庫で保管しますので、大切なパーツを安心してお預けいただけます。
ご年配の方や、女性の方にとって、タイヤの持ち運びは重労働です。マンションであれば運搬の手間も大変です。そういったドライバーの方にタイヤ保管サービスはご好評いただいています。
また単身赴任の方であれば、お住まいのスペースが限られていることもあり、重宝いただいています。
オートバックスでタイヤホイールの交換作業を申込みされた時、またはご自宅からタイヤホイールをご持参いただいた時に店頭のスタッフへお気軽にお声がけください。保管サービスの詳細をご案内いたします。
店舗によってはご返却にはご依頼いただいてから最長で7~10日ほどお時間をいただくことがあります。お預けの際にご確認いただき、余裕をもってお早めにご連絡いただければ幸いです。
車好きのドライバーにとっては、タイヤホイールはこだわりのパーツのひとつです。手元に置いて常にコンディションを美しく保つなど、車いじりに通じる喜びもあるのではないでしょうか。
あまり雪が降らない地域では特に、降雪時のノーマルタイヤでの走行が問題になっています。自己保管であれば急な降雪でもすぐにスタッドレスタイヤに交換でき、安全・安心です。
お預けいただくとご返却までは日数が必要になりますので、ご利用の際は早めのご予約をおすすめしています。
メッキ処理が施されたホイールが組まれていたり、通称「ひっぱり装着」と呼ばれるオーバーリムホイールといった場合も、お預かりの対象外となります。
また、ナットやボルト、センターキャップ、ホイールカバー、専用工具といったものはお持ち帰りいただいております。
サービスの内容や、保管の期間、そして保管料金は地域や店舗によって異なりますので、最寄りのオートバックスまでお問い合わせください。また、一部にサービスを実施していない店舗もございます。あらかじめご了承願います。