【ピットサービス紹介】窒素ガス充填・補充

オートバックスの整備品質 No.010 タイヤの窒素ガス充填・補充

AUTOBACS GUYSとは、全国のオートバックスから選りすぐられたプロフェッショナルなメカニックたちの総称です。スーパーオートバックス函館(北海道)で、二級整備士自動車検査員を担う天野孝宣がタイヤの正しい空気圧調整に、窒素ガスを充填・補充するメリットを解説します。

※オートバックスでは、窒素ガスの充填費用はタイヤ1本あたり税込550円~となっており、大変リーズナブルです。

カンタン予約・お店で待たない!

タイヤ交換をWEBで予約

空気圧調整の重要性

 

「タイヤのエアー圧(空気圧)調整の重要性について解説します。タイヤは新品でも1ヶ月に規定の空気圧から10%ほどは減ってしまうと言われています。空気圧が減ると燃費が落ちたりですとか、タイヤの減り方が悪くなったりします。そのため定期的な点検が重要で、最低でも1ヶ月に1度のチェックと調整をおすすめしています」

タイヤトラブルの主要因のひとつが、タイヤの空気圧不足です。タイヤと路面とのわずかな接地面積だけで、車を安全に走らせるためには、タイヤの空気圧を適正値に調整していることがとても大切です。

タイヤの空気圧を適正に保たないと、ハンドルが取られるなど直進安定性が損なわれたり、コーナーで踏ん張りが効かなくなるなど走行安定性が低下します。

また、転がり抵抗が大きくなって燃費が悪化するほか、タイヤの偏摩耗の原因にもなります。さらには、そのまま走行を続けることで、パンクやバーストの危険性も高まります。

適正空気圧の確認方法

 

お車の運転席のドアを開けていただいたところに、ラベルが貼ってあります。また、お車の取扱説明書にも書いてあります」

タイヤの空気圧は車種ごと、タイヤのサイズごとに異なります。お乗りの車の適正値を知るには、運転席側のドアを開けたところに貼り付けてある「タイヤ空気圧ラベル」で確認します。

空気圧の単位はkPa(キロパスカル)ですが、より馴染みのある単位であるkg/cm2も併記されていることが一般的です。

万一、タイヤ空気圧ラベルが見つからない場合は、グローブボックスに備え付けてある取扱説明書で調べることができます。それでもわからない場合は、最寄りのオートバックス各店までお越しください。

窒素と空気の違い

 

窒素は空気に比べて密度が濃いと言われていますので、空気に比べるとタイヤから抜け出しにくい性質をもっています。また、均等にタイヤが膨れますので、滑らかにタイヤが転がり、燃費の低下防止につながります。そのため、低燃費車にも窒素ガスをおすすめしています。
窒素ガスを充填するメリットは、新品のタイヤでも1ヶ月で10%ほど空気圧が減るといったことがありますが、空気に比べて抜けづらくそういった心配を解消できることです。また、長くタイヤを使用していただくためにも窒素ガスの充填をおすすめしています」

タイヤの空気圧を調整するときに充填するのは、一般的には空気(大気)です。窒素ガスは空気中の約8割近くを占める不活性なガスで無色無臭です。この窒素ガスはタイヤのゴムを透過しにくい性質があり、空気を充填するのに比べると、空気圧が低下しにくいといった特徴があります。

空気圧の低下は走行抵抗の増大=燃費の悪化に直結しますので、ハイブリッド車やEV車などの低燃費車はもちろん、少しでも燃費を稼ぎたいSUVなど、幅広い車種に最適です。

また、窒素ガスは外気温や、走行によるタイヤの発熱の影響を受けにくいので、空気圧が変化しにくいといったメリットもあります。

窒素ガス充填・補充の作業工程

 

窒素ガスの充填については、窒素ガスの充填機(発生装置)をもっているお近くのオートバックスに来ていただければいつでも充填・補充が可能となっています。
窒素ガスの充填作業手順は、お客様の車をリフトアップするにあたり、車種に最適なリフトアップのツールを使用します。リフトアップの前にお車の前後左右を安全確認させていただいて、問題がなければお車をリフトアップします。リフトアップした状態でふらつきがないか、このまま作業しても問題ないかを確認します」

オートバックスにおいて窒素ガスを充填するときは、お車を接地させた状態ではなく、リフトアップした状態で行います。これによって、タイヤから空気を抜いたときにも、車重がタイヤのサイドウォールなどに負担をかけることがございません。

リフトアップは簡単なようでいて、車種ごとの最適な方法があります。オートバックスにお任せください。

 

窒素ガスの充填はタイヤを外したりする必要はありません。タイヤがお車に付いた状態のまま、タイヤの空気をすべて抜きます。
空気が抜けたら窒素ガスを充填するのですが、お車にあった規定圧、もしくはお客様からご指定いただいた値に調整します。充填したら、窒素ガスが漏れていないかを水を使って確認します。点検させていただいて問題がなければリフトから車を降ろします。これで作業完了です。」

オートバックスではエアゲージを使って空気圧の値をチェックするのに加え、水を使ってガスの漏れがないかを目視で確認します。このようなダブルチェックによって、お客様のより安全なドライブを実現します。

まとめ

 

オートバックスでは、窒素ガスの充填費用はタイヤ1本あたり税込550円~となっています。充填の所要時間は1台あたり約15分~になります。定期的な空気圧のチェックはお車のタイヤを長持ちさせ、燃費の向上にもつながります。ぜひ定期的にお近くのオートバックスにお越しください」

オートバックスでは、窒素ガスの充填はもちろんのこと、タイヤ交換時の窒素ガス充填作業も承っています。

タイヤ交換についてはWEBやアプリからのご予約が便利でスムーズと好評をいただいています。こちらも、併せてご活用ください。

タイヤ交換の予約はできる?
オートバックスでタイヤ交換するときの費用は?
ページトップへ