車の検査 車の検査

車検見積もりは必要?かかる時間と費用、いつから依頼可能か解説

車検に必要な費用は大きく分けて、法定費用、車検基本料金、そして整備費用(部品代+作業工賃)の3つがあります。このうち法定費用はお乗りのお車によって決まりますが、車検基本料金や整備費用は車検を実施するお店によって異なります。ここでは車検見積もりの内容・必要性について詳しくご説明します。

車検見積もりは必要?

接客シーン
まず、車検についておさらいします。車検とは、自動車の安全と環境保全(公害防止)のために国が定めた自動車の検査制度のことです。よって、あくまで検査であり、お車が国の定めた保安基準を満たしている状態にあるのかを確認するものです。普段からお車のメンテナンスをしている方や、新車から1回目の車検の場合など、走行距離・年式が新しいお車はそのまま車検を通せる場合がございますが、ほとんどのお車は整備・消耗部品の交換が必要となります。
また、車検とは別に法定点検というものがあり、24ヵ月点検は車検と同時に行うのが一般的です。

保安基準を満たすために整備をすればそのための費用が発生します。例えばブレーキランプのバルブが切れていては車検に通らないので、この場合バルブの部品代と交換のための作業工賃が必要になります。その際「バルブの寿命はだいたい同じだから、切れたところだけではなく反対側も換えておこう」といったトラブル予防措置的な整備の判断もできます。
車検を通すために必要最小限の整備をするのと、トラブル予防的な整備も含めて整備するのとでは車検の費用は異なってきます。
車検の見積もりを取ることによってどの程度まで整備したいのかといった意思表示も可能になりますし、同時に車検費用の予算立てもやりやすくなります。また、必要な整備内容が把握できることで予め部品を手配することも可能になり、車検がスムーズになります。車検の見積もりは必ず必要といえないまでも、見積もりを取ることで得られるメリットもたくさんございます。

車検見積もりはどのくらい時間がかかるの?

ピット作業シーン
車検費用の見積もりを取ることは事前にお車を持ち込む手間を考えてもメリットのあることと言えそうですが、見積のために順番が来るのを待ったり何時間もかかったりしたのでは足が遠のいてしまうところです。
オートバックスでは「車検」の予約はもちろんのこと「車検の見積り」も予約することができます。予約しておけば待ち時間も最小ですし所要時間も約1時間(点検に約30分+見積書作成に約30分)とスムーズです。見積もりを取るタイミングは車検満了日の2ヶ月前が目安ですので、見積もりに行くのにも余裕をもってスケジュールを組んでいただくことができます。
※一部店舗ではご予約を承っていない場合がございます。
※車検入庫で検査した際に、不具合は見つかり整備項目が追加になる可能性がございます。
こちらより車検予約をご希望の店舗までお問い合わせくださいませ。

>お問い合わせはこちら

車検見積もりの内訳、見方

見積書
車検費用の見積もりでは、以下の「法定費用」「基本費用」「整備費用」の3つが含まれております。
「法定費用」
車によって金額が異なる部分です。どこで車検を受けても同じ金額です。検査手数料となる法定手数料、車両重量税、自賠責保険料からなります。
「車検基本料金」
お店によって金額が異なります。24ヵ月定期点検、測定検査料、車検代行(書類作成含む)費用、書類作成費などが含まれており、オートバックスでは早期予約割引特典・リピート割引特典を用意している店舗もございます。
「整備費用」
車検を受けるお店、お車の状態、希望する整備のレベルによって異なります。この整備費用には部品代と作業工賃が含まれます。
整備は3つの項目に分かれます。
①車検を通すために必須となるもの。
②お車の性能やコンディションを維持するための消耗部品や、自動車メーカーが推奨する交換時期、交換部品に関するもの。
③快適なカーライフを過ごすための整備。

①は必須で②は推奨になります。③はオートバックスではお客様の普段の乗り方からお勧めさせていただき、最終お客様に内容をご判断いただいております。

車検見積もりが変動する要因は?

見積が変動する要因は「車検基本料金」と「整備費用」です。「車検基本料金」は業者、店舗ごとに異なります。早期予約割引特典を用意している店舗もございます。「整備費用」については上記の「車検見積もりの内訳、見方」でもご紹介したとおり、お車の状態やご希望する商品・整備のレベルによって異なり見積が変動する主な要因になります。オートバックスでは車検を通す際に必要となる消耗品(オイル・タイヤ・ワイパー・バッテリーなど)を豊富な種類の中からお客様のご予算やお好みに合わせてお選びいただくことが可能です。

オートバックスで車検を受けるメリット

オートバックスでは、車検を受けた後もお客様に安心・安全なカーライフを提供するために車検時に様々な特典を設けています。
①9個のメンテナンスメニューが2年間無料になる「メンテナンスカード」を発行します。
②業界最長クラスの12カ月整備保証がついてきます。
この他にも、Tポイントが溜まる・使える等、お客様にお得に車検を受けて頂ける特典もございます。

車検の追加オプションってどんなものがあるの?

車検は国が定めた自動車の検査制度で、自動車の安全と環境保全(公害防止)を確保するために実施するものです。
検査に合格するために必要な整備と、お客様がより安心・安全にカーライフを楽しんでいただくためのオススメの整備があり、後者がオプションという扱いになります。
オートバックスではオプションに関してはお客様の普段の乗り方や、メンテナンスの頻度からご相談しながら、最終お客様に内容を決定いただいております。
また、オートバックスでは「メンテナンスパック」と呼ばれるものがあり、エンジンオイル交換などといったメンテナンス費用に加え、各種点検費用のほか車検基本料金も含まれるプランが用意されています。追加オプションのメリットは、車検のみの費用だけでなくお車のコンディションを維持する上で必須と考えられるメンテナンスをお得に組み合わせられることです。車検の見積もりの際にはこういった追加オプションの有無や内容をチェックすることもお忘れなく。

車検見積もりって予約できるの?

オートバックスアプリ画面
車検の見積もり予約を受けているお店もあれば、実施していない店舗もありますので、事前に確認の電話を入れるようにしましょう。
オートバックスなら公式サイトやアプリでも予約が可能になっています。
もちろん車検のご予約は無料です。

>車検予約はこちら

まとめ

同じ車検でも最低限の整備という場合もあれば、快適なカーライフのために手厚く整備したい場合など、お車の状態やお客様によってさまざまかと思います。
ご希望にかなう車検の方向性をお店と相談・共有できるメリットを考えれば、車検の見積もりは満足のいく「車検」をするためにとても有効なステップです。
ぜひご活用ください。

車検見積もりって必要なの?
車検見積もりって予約できるの?
ページトップへ