ワイパー ワイパー

スペーシアに最適なワイパーの選び方と交換方法

ワイパーは消耗品です。ワイパーが劣化すると窓ガラスをキレイに拭き取れなかったり、窓ガラスを傷つけてしまうこともあります。そのためワイパーの定期的な交換をおすすめしております。

ここではスズキ スペーシアのワイパーの選び方と交換方法について紹介します。

カンタン予約・お店で待たない!

ワイパー交換をWEBで予約

カンタン予約・お店で待たない!

ワイパー交換をWEBで予約

スペーシアについて

スペーシアは、2013年(平成25年)にデビューした初代と2017年(平成29年)にフルモデルチェンジした2代目があります。初代と2代目では適合するワイパーが異なります。

初代と2代目の見分け方

■初代スペーシアの型式
MK32S

■2代目スペーシアの型式
MK53S

ワイパー交換の重要性と交換時期の目安

スペーシアのワイパー交換の重要性

ワイパーはガラス面のゴミや埃を取り除いたり紫外線を浴びたりすることで劣化します。劣化すると拭き取った跡に筋が残ったり拭き取られない部分が残ったりします。

前方の視界が悪くなって危険なだけでなく楽しいはずのドライブにストレスを感じてしまうこともあります。ワイパーは消耗品ですので定期的な交換が欠かせません。
スペーシアのワイパー交換時期の目安
ワイパーブレードは1年に1回の交換をおすすめします。

また、ワイパーの替えゴムは半年に1度の交換をおすすめします。

ワイパーブレードごと交換かワイパーゴムだけ交換か

ワイパーブレードごと交換かそれとも替えゴムだけを交換するのかは、次のような症状を目安に決めることができます。

■ワイパーゴムだけを交換するケース
ワイパーで拭き取った跡にガラスに筋状の線が残ってしまうときや、滲みになってしまうときはワイパーゴムを交換します。

■ワイパーブレードごと交換するケース
ワイパーを動かした後に拭きムラがあったりビビリ音が発生するときはワイパーブレードごと交換します。
どちらにすべきか迷ったら

初代スペーシアに適合するワイパーの選び方

初代スペーシア(型式:MK32S)のフロントワイパーは国産車に一般的なカバーなしのUタイプの固定方式です。標準装備はトーナメント形状になっています。

初代スペーシアに適合するワイパーの長さ
運転席側のサイズ:500㎜
助手席側のサイズ:430㎜
リアのサイズ:300㎜

おすすめのワイパーブレード

トーナメント形状ノーマルタイプ:AQ./品番10(運転席側)

>AQ./品番10はこちら

トーナメント形状ノーマルタイプ:AQ./品番6(助手席側)

>AQ./品番6はこちら

樹脂ワイパー:AQ./品番GRB30(リア用)

>AQ./品番GRB30はこちら

グラファイトシリーズはゴム表面がグラファイト加工(炭素加工)されているため、ガラス面との摩擦が軽減されて滑りが良いのが特徴です。また、撥水コーティングをしたガラス面との相性が良く、コーティングの効果が長持ちします。視界確保のために水はけ性能もしっかり求めたいドライバー向きです。

おすすめのワイパーゴム

トーナメント形状ノーマルタイプの替えゴム:AQ./品番10(運転席側)

>AQ./品番10はこちら

トーナメント形状ノーマルタイプの替えゴム:AQ./品番6(助手席側)

>AQ./品番6はこちら

樹脂ワイパー:AQ./品番TN30(リア用)

>AQ./品番TNはこちら

ワイパーゴムによっては、ワイパーブレードごと交換しないと使えないタイプもあります。ワイパーゴムが愛車に使えるかどうかわからない場合は、オートバックスのスタッフにご相談ください。

2代目スペーシアに適合するワイパーの選び方

2代目スペーシア(型式:MK53S)のフロントワイパーは初代と同じカバーなしのUタイプの固定方式です。標準装備はトーナメント形状になっています。初代とはワイパーの長さが異なり運転席側と助手席側が同じ長さ。

中古車や以前にワイパーブレードを交換されている方は長さが異なる場合があるので、必ず現車確認が必要です。

2代目スペーシアに適合するワイパーの長さ
運転席側のサイズ:475㎜
助手席側のサイズ:475㎜
リアのサイズ:250㎜

おすすめのワイパーブレード

トーナメント形状ノーマルタイプ:AQ./品番8(運転席側)
トーナメント形状ノーマルタイプ:AQ./品番8(助手席側)

>AQ./品番8はこちら

樹脂ワイパー:AQ./品番GRA25(リア用)

>AQ./品番GRA25はこちら

グラファイトシリーズはゴム表面がグラファイト加工(炭素加工)されているため、ガラス面との摩擦が軽減されて滑りが良いのが特徴です。また、撥水コーティングをしたガラス面との相性が良く、コーティングの効果が長持ちします。水はけ性能が気になるドライバー向きです。

おすすめのワイパーゴム

トーナメント形状ノーマルタイプの替えゴム:AQ./品番8(運転席側)
トーナメント形状ノーマルタイプの替えゴム:AQ./品番8(助手席側)

>AQ./品番8はこちら

ワイパーゴムによっては、ワイパーブレードごと交換しないと使えないタイプもあります。ワイパーゴムが愛車に使えるかどうかわからない場合は、オートバックスのスタッフにご相談ください。

樹脂ワイパーの替えゴム:AQ./品番TN25(リア用)

>AQ./品番TN25はこちら

スペーシアのワイパー交換方法

スペーシアのワイパーブレードとワイパーゴムを交換する手順をご紹介します。ワイパーブレードやワイパーゴムの交換手順は初代と2代目に共通しています。

ワイパーゴムだけを交換する場合はワイパーブレードと同じメーカーのものを選ぶようにします。メーカーが異なると断面形状などが異なるため適切に取り付けられないこともあります。

ここでは「ワイパーブレードごと交換する方法」「ワイパーゴムのみ交換する方法(トーナメントタイプの例)」「リアワイパーの替えゴムを交換する方法」の3つの手順を紹介します。

ワイパーブレードごと交換する方法

スペーシアのワイパーブレードを交換する手順を紹介します。ワイパー各部に汚れが溜まっていることがあるので気になる方は手袋などを用意しておきましょう。
1. 静かにワイパーアームを立てる
ワイパーアームを立てます。ワイパーアームが倒れて窓ガラスを傷つけたりしないようタオルなどを敷いて養生します。また、ワイパーアームを起こした状態でボンネットを開けるとアームやボンネットを傷付けてしまうことがあるので注意しましょう。

フロントワイパーは運転席側から順に起こし助手席側から順に戻すようにします。助手席側を先に起こしたり運転席側を先に戻すとワイパー同士が干渉して傷付くことがあります。
2. ワイパーブレードのホルダーを起こす
ワイパーブレードとワイパーアームの接続部分にある脱着用の爪を押します。
デザインワイパーの場合、爪を押すのではなくカバー部を上げてブレードを引き抜くだけで交換できます。
3. ワイパーブレードを取り外す
ワイパーブレードをワイパーアームの根元側へスライドさせて取り外します。
4. ワイパーブレードを取り付ける
新しいワイパーブレードをアームの先端に引っ掛けてスライドさせます。カチッという音がするまでホルダーを閉じます。

ワイパーゴムのみ交換する方法(トーナメントタイプの例)

ワイパーゴムはワイパーブレードがアームに付いたままでも交換できますが、ワイパーブレードを取り外した方が作業しやすくなります。ワイパーブレードを外す手順は、ワイパーブレードごと交換する方法と同じです。
1. ワイパーゴムのストッパーを外す
ワイパーブレードの先端にある爪状のストッパーからワイパーゴムを外します。
2. ワイパーゴムを引き抜く
ワイパーブレードをしっかりと持ちスライドさせるようにしてワイパーゴムを引き抜きます。
3. バーテブラ(リテーナー)を付け替える
引き抜いたワイパーゴムから金属プレート状のバーテブラ(リテーナー)を取り外し新しいワイパーゴムに取り付けます。新しいワイパーゴムにリテーナーが付属している場合は、古いリテーナーを再利用せずに新しいものを使います。
4. ワイパーゴムをワイバーブレードに取り付ける
ワイパーゴムの反りがワイパーブレードの形状に合っているか確認してワイパーを差し入れます。ストッパーのある側が運転席側にあるのを確認して全ての爪がワイパーゴムに引っかかるようにします。
5. ワイパーブレードをアームに固定する
ワイパーブレードをワイパーアームに取り付けます。
リアワイパーの替えゴムを交換する方法
リアワイパーのワイパーブレードやワイパーゴムを交換する手順はフロントワイパーと同じです。
1. リアのワイパーアームを起こす
リアのワイパーアームを起こします。
2. ワイパーブレードを取り外す
ワイパーブレードを回転させるようにしてワイパーアームのホルダー部分から引き抜いて取り外します。
3. 替えゴムを取り付ける
ブレードラバーの先端を引っ張ってワイパーブレードのストッパーから外して引き抜きます。取り外したブレードラバーからリテーナーを取り外して新しい替えゴムに取り付けます。最後に外す時とは逆の手順でワイパーアームを元に戻します。

オートバックスでワイパーを交換するメリット

ワイパーは工具を使わずに交換できますが、うっかりフロントガラスを傷付けてしまうといったトラブルもあります。また、商品を間違うと取り付けられなかったり窓ガラスを適切に拭き取れなくなることもあります。オートバックスならそのような心配も解消されます。

メンテナンスオプションに加入するとワイパー交換の基本工賃が無料

オートバックス会員にご入会、メンテナンスオプションにご加入いただければ、ワイパー交換の基本工賃が無料で、加入期間中は何度でも無料で交換可能です。メンテナンスオプションはそのほか、エンジンオイルやオイルフィルター、エアフィルターなどの交換基本工賃が無料になります。
■ワイパーブレードの交換工賃の目安
税込220円前後~/運転席・助手席用

■ワイパーゴムの交換工賃の目安
税込330円前後~/運転席・助手席用
アドバイスを受けられるから商品選びに迷わない
スペーシアに取り付けられるワイパーでお悩みの方は、お気軽に店頭スタッフへお声がけください。適合はもちろんのこと、お客様のニーズやカーライフスタイルに最適なワイパーをご提案いたします。
豊富に揃った商品からお好みのものを選べる
オートバックスではスペーシアに最適なワイパーを豊富に取り揃えています。スタイリッシュなデザインワイパーや雪用ワイパー、撥水タイプなど、用途やお好みに合わせてお選びいただけます。また、一部スペーシアについては運転席用と助手席用のワイパーを予めセットにした商品も用意しています。
前回のワイパー交換した日が分かる

まとめ

ワイパーは定期的に交換することで、雨の日のドライブを安全かつ快適なものにしてくれます。スペーシアのワイパー選びと交換はオートバックスがサポートいたします。ぜひお近くのオートバックスへお立ち寄りください。

ピット作業ができる車種は?
ピット作業の費用・時間は?
ページトップへ