バッテリー交換作業 バッテリー交換作業

バッテリー液とは?内部で減少する原因と安全な補充方法について

バッテリーの内部はバッテリー液で満たされています。もしも液量が減って液面が下がっているようなら、バッテリー液を補充するようにしましょう。今回はバッテリー液が減少する原因とともに、安全な補充方法についてご紹介します。

カンタン予約・お店で待たない!

バッテリー交換をWEBで予約

バッテリー液とは?

バッテリー液とは硫酸と精製水を混ぜた無色透明の液体(希硫酸)です。硫酸は腐食性が強く金属の酸化を起こします。また皮膚に付着した場合は炎症も引き起こしますので、バッテリー液の取り扱いには十分な注意が必要です。精製水は水道水に含まれる不純物を取り除いたものであり水道水とは別物です。

バッテリー液が減少する原因

バッテリー液が減少する理由は主に次の3つです。

電気分解
バッテリー液が減る理由の1つは充電時の電気分解です。
過充電になるとバッテリー液(電解液)の内、精製水が分解されて酸素ガスと水素ガスとして蒸発します。これが外に漏れることによってバッテリー液が減少します。
自然蒸発
エンジンルームが高温になるとバッテリー液は自然と蒸発しやすくなります。
液漏れ
バッテリーの劣化が原因となってバッテリーケースが膨張するなど、ケースが変形や劣化してバッテリー液が外部に漏れ出ることもあります。

バッテリー液不足を放置するとどうなる?

車の故障により電話をかけている女性
バッテリー液が不足しているにもかかわらず補充を怠ってそのまま放置すると、次のような不具合や危険性があります。
バッテリーの容量が低下する
バッテリー液が不足していると、本来ならバッテリー液に浸かっている極板が露出して空気に触れている状態になります。この部分は化学反応が起きないのでバッテリーの容量が低下、つまり電圧が下がってしまいます。
バッテリー上がりを招く
極板が剥き出しになった状態でバッテリーを使い続けると空気に触れている部分の極板が劣化してしまいます。一度劣化してしまうとその部分では充電できなくなるので、バッテリーの性能が低下してバッテリー上がりの要因になります。
爆発・火災の原因になる
バッテリー内に溜まった水素ガスに引火してしまうとバッテリーの爆発やそれにともない火災の原因になることがあります。

バッテリー液の量を確認する方法

バッテリー本体側面のレベル表示を利用する
バッテリーケースの側面には適正な液面の高さの範囲が確認できるよう液面線が設けられています。上に「UPPER LEVEL(最高液面線)」があり、下に「LOWER LEVEL(最低液面線)」があり、この間にバッテリー液の液面が収まるようにしなければなりません。
点検間隔は1カ月に1度がおすすめ
バッテリーの点検は日常点検の項目に含まれており、1カ月ごとの点検をおすすめします。
バッテリーの点検項目
・液量点検:バッテリー液の量を点検
・外観点検:ケースの変形や液漏れ、端子の腐食などを点検
・内部点検:バッテリーテスターや比重計を利用した点検

バッテリー液を補充する方法

必要なもの
・バッテリー精製水
・ビニール手袋
・ゴーグル
・雑巾(ウエス)
・ハンディライト
・ツール替わりの硬貨
バッテリー液補充の手順
STEP1 バッテリー精製水を用意する
カー用品店などでバッテリー用の精製水を購入しご用意ください。水道水はナトリウムやカルシウムなどの不純物が入っていますので使用しないでください。
STEP2 バッテリーの位置を確認する
ボンネットを開けてバッテリーの位置を確かめます。一部車種ではバッテリーはリアシートの下やトランクルームの床下に格納されていることもあります。エンジンを切ったばかりのエンジンルームは熱いので火傷に気をつけましょう。
STEP3 液量を確認しバッテリーの液口栓を開ける
バッテリーケースの側面を見てバッテリー液の液面の高さを確認します。よく見えない場合はハンディライトなどを使います。

バッテリー上面のキャップを回して外します。キャップは硬貨などを使うと便利です。この時、バッテリー液が手につかないようにビニール手袋をしてください。目に入ると失明の危険もありますので出来るだけゴーグルを着用してください。
STEP5 元の状態に戻す
バッテリー上面のキャップを閉め、ボンネット内に置き忘れがないことを確認します。

メンテナンスフリーバッテリーは補充の必要がない?

バッテリーにはバッテリー液を補充する必要のないメンテナンスフリーバッテリーもあります。メンテナンスフリーバッテリーには完全密閉型と半密閉型があり、いずれも気化したバッテリー液が外部に出ないでバッテリーケース内部に留まる(減らない)ようになっています。

オートバックスで無料バッテリー点検を受ける

カーバッテリー整備シーン

無料のバッテリー点検を受けられる

オートバックスではバッテリーの点検を無料で承っています。バッテリー液の量はもちろん、ケースの変形やバッテリー端子のチェック、専用のテスターを使っての電圧チェックも実施しています。お気軽にご相談ください。

まとめ

説明シーン
バッテリー液は電気分解によって蒸発し気化したガスが外部に漏れることによって減少します。バッテリー液が減少したまま走行を続けるとバッテリー上がりなどのトラブルを招きかねません。定期的に点検して必要に応じてバッテリー精製水を補充しましょう。バッテリー液は希硫酸ですので手に触れたり目に入らないよう注意しながらおこないましょう。

>お近くのオートバックスの店舗を検索する

ピット作業ができる車種は?
ピット作業の費用・時間は?
ページトップへ