ブレーキフルード交換 ブレーキフルード交換

ブレーキフルード(オイル)とは?交換時期や必要性、費用相場を解説

車を安心安全に使うために欠かせないのがブレーキの存在です。実はそのブレーキにも定期的なメンテナンスが必要です。

今回はブレーキ関連のメンテナンスの一つ、ブレーキフルード交換について解説します。

お得で便利なオートバックスアプリ

アプリをダウンロード

ブレーキフルードってなに?

車が安全に走るには、さまざまな部品が適切に作動することが重要です。そしてそれらの部品が適切に作動するために欠かせないのがオイルの存在です。

その代表とされるのがエンジンオイルですが、実は車が安全に減速、停車するために欠かせないブレーキが適切に働くためにも、オイルが必要なのです。

このブレーキ機構を適切に作動させるために必要なオイルがブレーキフルードで、定期的なメンテナンスが必要です。

ブレーキフルードの役割

ブレーキフルードは、ブレーキペダルを踏んだ力をブレーキパッドへ伝達する役割を担っています。

アクセルを踏むとエンジンの力が車輪に伝わり車が走りますが、このブレーキローターも連動して回転します。そして車を減速させる際、ブレーキペダルを踏むとブレーキキャリパーが内部のパッドをブレーキローターに押し当てて車を減速させます。

ここでブレーキペダルを踏んだ力を、適切にブレーキパッドに伝える役割を担っているのが、ブレーキフルードです。

もしもブレーキフルードが無かったら、車はブレーキをかけることが出来ず減速することができません。スピードを落とせない。止まりたいときに止まれないなんてとても恐ろしいですよね。

ブレーキフルードがいかに重要な役割を担っているかお分かりいただけたかと思います。

ブレーキフルード交換の必要性

エンジンオイルなどと同じく、ブレーキフルードも定期的な交換が必要になります。

というのも、ブレーキフルードは吸湿性が高く、長期間の仕様により空気中の水分を吸収してしまうためです。水分を多く含んだブレーキフルードは、ブレーキをかけた際に吸収した水分によってオイル内に気泡が発生し、その気泡が邪魔をしてブレーキペダルを踏んだ力が適切にブレーキパッドに伝わらず、結果としてブレーキの利きが悪くなってしまします。

こういった状態での車の使用は、不測の事態につながりかねませんので、ブレーキフルードは定期的なメンテナンスが必要なのです。

ブレーキフルードの適切な交換時期と費用

ブレーキフルードの適切な交換時期

ブレーキフルードはどれくらいのスパンで交換するのが望ましいのでしょうか。ずばり、2年ごとの交換が望ましいとされています。

当然お車の使い方などによっても異なりますが、街乗りやたまの長距離ドライブなど、日常使いがメインの場合はこの頻度で問題ありません。車検の際に一緒に行うのがおすすめです。

ブレーキフルード交換の費用と時間

作業料金 4,000円(税込4,400円)~
作業時間 30分~

上記料金には工賃の他、店舗指定のフルード代が含まれます。フルード銘柄の指定がある場合は、商品代の他工賃が発生いたします。作業ご希望のお店までお問い合わせください。

>ブレーキフルード交換を予約する

【ピットサービス紹介】No.016 ブレーキフルード交換 | オートバックス

最後に

この記事では、あまり聞きなれないブレーキフルードについて解説しました。とても重要な役割を担っていることがお分かりいただけたかと思います。

頻繁に交換する必要はありませんが、2年に1回、車検の際は必ず交換してあげましょう。

自分の車のブレーキフルードの状態はどうなのか。気になる方はお近くのオートバックスに是非ご相談ください。しっかり点検させていただき、お客様のお車に合ったご提案をさせていただきます。

>ブレーキフルード交換を予約する

オイル交換は予約できる?
オイル交換費用は?
ページトップへ