vol.66
【キレイな車で新年を】車の大掃除の注意点とメンテナンスのポイント
2017年も残すところあとわずか! 車の大掃除はもうお済みですか? 「洗車したから大丈夫」と思っている方もいるかもしれませんが、車内もよくよく見るとゴミや汚れがたまっているものです。そこで今回は車内大掃除のポイントやお役立ち情報、さらに車内の大掃除に大活躍間違いなしのグッズをご紹介します。新年から気持ちの良いドライブができるように、車内の大掃除をしてみてはいかがでしょうか。
車内掃除のポイントとお役立ち情報!
▼フロアマットは取り外して徹底的に!
まずフロアマットを取り外して裏側から叩き、繊維の奥に入り込んだゴミやほこりを浮き出たせてから掃除機で吸い取ります。その後石鹸水や中性洗剤などをつけて、ブラシやたわしで汚れを掻き出すように洗いましょう。ただ、材質によっては色落ちする可能性があるので注意してください。
フロアマットは乾くのに時間がかかるため、よく乾かさないと生乾き臭やカビの原因となってしまいます。そのため車内の掃除を行う際は最初にフロアマットの掃除に取り掛かると良いでしょう。洗浄後は風通しの良い場所でしっかりと乾かすのがポイントです。
Sweeper カークリーナーPSE500 V12
吸引力が持続するサイクロン式のクリーナーです。高性能フィルターを使用しているため、花粉などの細かい粒子もしっかりとキャッチしてくれます。「床用ヘッド」「すき間ノズル」「360°ラウンドブラシ」「フレキシブルホース」の4種類のアタッチメントが付属しているので、場所によって使い分けることもできます。
▼樹脂部分のシボの汚れも洗浄!
ダッシュボード周りやインパネなどの樹脂部分には、質感を出すための「シボ」と呼ばれるシワが入っています。そのシワの中に汚れが入り込んでしまうことで、全体的にくすんだ印象になってしまうことも……
このシボ部分はタオルやウエスなどで拭いただけでは落としきれないので、石鹸水をつけた歯ブラシやスポンジなどで落としていきましょう。その際に強くこすりすぎてしまうと、傷や剥がれの原因となってしまいます。シミや水濡れにも十分注意して作業しましょう。
▼意外と気になる車内の傷には…
エアコンを活用して車内をキレイに!
シートに積もっているほこりやゴミは手で叩くと浮き上がらせることができます。その際にカーエアコンを外気導入にしてファンだけ回せば換気が可能。車内に舞ったほこりなどを除去することができます。掃除機をかけたあとや、窓拭きを行っている間などに活用しましょう。
ただし、長時間行っているとバッテリーが上がってしまう可能性があるため注意が必要です。
頑固な雨ジミや油膜などを落としたいときはこちらの商品がオススメ!
洗車後はプラスひと手間でさらにキレイに!
普段あまり乗らないからと言っても、大掃除のタイミングで洗車はするという人は多いはず。洗車機を利用する方も自分の手で行う方も、ケアをしっかり行わないとボディに残った水分に空気中に舞っているほこりや細かなごみが付着してしまい、拭きむらや新たな汚れとなってしまうかもしれません。そこで、洗車の後に試したい効果的なケア方法をご紹介します。
▼窓を乾拭きしたあとは新聞紙で拭きムラを防止!
フロントウインドウなど窓ガラスをキレイにするだけで室内が明るくなり、雰囲気をガラッと変えることができます。外側はもちろん、内側にも汚れがついているためしっかりと磨いておきましょう。そんなガラス部分の掃除で気になるのが「拭きムラ」。拭きムラは主に表面に残った水分が原因です。乾拭きで水分を拭き取ったあと、新聞紙でさらに乾拭きを行うと拭きムラの発生を防止することができます。
▼ボディ部分にはキッチンペーパーが活躍!?
洗車後の洗車傷が気になるという方も少なくないはずです。洗車傷の多くは洗車後のボディの拭き取りによってつくことがほとんどといわれています。普段から洗車をよくする方であれば、洗車傷のつきにくい専用のマイクロファイバークロスを用意しているかもしれませんが、すぐに用意できないという方にはキッチンペーパーがオススメ。吸水性があり、使用後は捨てるだけ。洗車傷で悩んでいる方は一度キッチンペーパーを試してみてはいかがでしょうか。
▼ドアの内側やボンネット、トランクの内側もしっかりとチェック!
大掃除の際は、せっかくなのでもう少し細かいところに注目してみませんか? ドアの内側やボンネット、トランクの内側などにも汚れはたまっています。
水を使用できない場所は、水を絞ったクロスで軽く拭くようにしましょう。汚れが目立つ場合は、絞ったクロスに少量の中性洗剤をつけて拭き、しっかりとすすいだクロスできれいに拭き取りましょう。洗剤が残ってしまうとシミなどの原因になる恐れがあるため注意しましょう。
オートバックス いつでもどこでも携帯シャワー 5L SP-01
手動加圧式の携帯シャワーです。持ち運びしやすいサイズで電源が必要ないため、場所を選ばず使用することができます。温水も使用できるので冬場でも重宝するアイテムでしょう。
「▼「寒い季節に冷たい水で洗うのはつらい……」「洗車しやすいグッズがほしい……」といったお悩みを抱えている方には、以下のアイテムがオススメです!」
▼洗車後のコーティングにはこちらを使用してみてはいかがでしょうか?
