vol.16
「シートのお手入れしていますか?」
実は汚れがいっぱいかも!?シートクリーニング3ステップ講座
オートバックス・ドットコムのメールマガジンで行った「シートのお手入れの頻度」に関する読者アンケートによると、お答えいただいた半数の方が「年に1回未満」という結果になりました。
ちなみに、「月に1回」という方は2割弱。多く方がシートのお手入れをあまりされていないことがわかりました。
しかしながら、自動車のシートは想像以上に汚れているものです。小さなゴミはもちろん、ダニや雑菌が潜んでいることも。お子さんやペットをクルマに乗せる方は何かと心配ですよね。そこで今回は、忘れずにやっておきたいシートのお手入れ方法について紹介します。
【シートのお手入れしていますか?】
そもそもシートが汚れる原因って?
毎日触れるシートだからこそ、常に清潔に保っておきたいですね! そのためには、汚れる原因を知っておく必要があります。
◎経年劣化
◎人の汗・髪の毛
◎食べかす・飲みこぼし
◎花粉・砂・ちり
◎ペットの毛
普段何気なくクルマに乗っていますが、実はシートってとても汚れているんです! とくにお子さんを乗せる方、ペットを乗せる方は要注意です。オートバックスでは、さまざまな車内クリーニング用品を販売しているので、ぜひ活用してみてください!
今すぐできるシートクリーニングに挑戦!
こちらからは、基本的なシートクリーニングの手順とその方法について説明します。
◎STEP.1 掃除機でシートを清掃
溜まったゴミやホコリを取り除くため、シート全体に掃除機をかけていきます。細いノズルを使うと効率よく掃除することができますよ! そのときにノズルで車内を傷つけないように注意しましょう。
◎STEP.2 ホコリを飛ばす
シートを軽く叩きホコリを飛ばします。その際、エアコンを外気導入にしておくことをお忘れなく! そうしておかないと、せっかく飛ばしたホコリが車内に留まってしまいます。
◎STEP.3 シートの汚れやシミを落とす
ウェットタオルや蒸しタオルでシミ抜きを行います。期間が経っているシミは落ちにくいので、専用のクリーナーや中性洗剤をタオルにつけてクリーニングしましょう。強力な蒸気で汚れを落とし、なおかつ除菌できるスチームアイロンもオススメです。
それでも落ちない頑固な汚れは……
上記で紹介した方法で大半の汚れ・シミは落とすことができますが、「あまりにもひどい汚れ」や「時間が経ちすぎたシミ」を落とすのは困難です。そんなときはプロのルームクリーニングサービスを利用しましょう。
オートバックスのルームクリーンは車内の汚れ落としから除菌・消臭まで、あなたの愛車をピカピカに仕上げます。頑固な汚れに悩まされている方はぜひ一度ご検討ください。
