4月以降の割引変更
☆車検ご予約受付中☆
☆お見積り無料☆
☆お気軽にご来店くださいませ!!
☆車検見積りのお客様へ
基本的には、来店して頂いき、待ち時間の
案内となります。
また、電話、インターネットから予約がで
きますので、
可能であれば、一度ご予約をして頂いてか
らご来店頂けると、
お客様の有意義な時間を無駄にする事はあ
りませんので、
電話又は、インターネットからのご予約お
待ちしております。
☆初回車検及び2回目車検且つ、5万キロ以
下の車両に関しては、
そのまま見積りが無くても入庫が可能で
す。
条件が合う方で、代車が必要な場合は、
初度登録と距離を明記し、代車希望と入力
してください。
※ご希望に添えない場合は、当店からご連絡
し、
日程調整をさせて頂く場合がございます。予
め、ご了承ください。
☆車検の見積りに必要な書類2点+車
・車検を行う車輛
・車検証
・自賠責保険
☆入庫の受付に必要な書類3点+車+印鑑
・車検を行う車輛
・車検証
・自賠責保険
・本年度の自動車税納税証明書(継続検査
用)
・車検証に記載されている使用者の印鑑
(シャチハタ不可)
※普通車に限り、自動車税納税証明書は電子
化されている為、
ない場合は、都道府県税事務所に問合せ、
確認することが可能です。
※軽自動車の場合は必ず自動車税納税証明書
をお持ちください。
ない場合は、市区町村の管轄の役所及び役
場で発行してください。
「当店のお得な特典」
① 前回車検割引
2年前に車検を受けた車両で¥3,000割引致
します。
② 代車不要割引
代車が不要であれば ¥1,000割引致しま
す。
③ 任意保険証券割引
任意保険の証券をコピーさせて頂くと
¥1,000割引致します。
④ JAF会員割引
会員カードをご提示頂いて、用品5%割引
致します。
例:ワイパー・オイル・バッテリー等(詳
しくは、スタッフまでお尋ねください)
※その他の割引券との併用はできません。
※お見積り作成の目安の時間は40分~60
分です。
※お見積り頂いたお客様を優先的に代車の用
意をいたしますので、
未見積りのお客様には、ご希望に添えな
い場合がございます。
※見積りしないで入庫の場合は、数日預かる
可能性があります。
※JAF会員割引は、工賃、部品、保険、税
金等には使用できません。
なお、当店で車検を受けて頂いたお客様限定
の特典もあります。
2年後車検仮予約をしていただくと、
もれなく次回の法定点検と車検の割引券を
配布いたします。
専門の整備士資格所有者が即時で点検を実施
し、
愛車の健康状態を確認し、良い状態を維持で
きる様、
すぐに車検費用(概算)と アドバイスをお
答え致します。
お客様のご来店を心より
お待ち申し上げております。
自家用乗用車 |
---|
軽 | 1t以下 | 1t超~1.5t以下 | 1.5t超~2t以下 | |
---|---|---|---|---|
車検基本点検整備料 | 14,333円(税込) | 14,707円(税込) | 16,687円(税込) | 18,667円(税込) |
総合検査・申請代行手数料 | 6,600円(税込) | 6,600円(税込) | 6,600円(税込) | 6,600円(税込) |
自賠責保険料 | 17,540円 | 17,650円 | 17,650円 | 17,650円 |
重量税(※1) | 6,600円 | 16,400円 | 24,600円 | 32,800円 |
法定手数料 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 |
合計費用 | 46,873円(税込) | 57,157円(税込) | 67,337円(税込) | 77,517円(税込) |
(※1)初度登録後13年未満の「平成27年度燃費基準”未”達成車」の場合
備考
- 輸入車は基本料金に+5,000円(税別)が加算されます。
1ナンバー及び8ナンバーの車両は、当店で検査ができま
せん。
並行輸入車及び違法改造車は、お受けできません。
お見積り無料です!
運輸省指定工場ならではの信頼・サービスでお車の整備
を
させて頂きます。
もちろん土・日・祝日でもOK!!
まずはお気軽にお見積りをご用命ください!
- ※車検基本整備料には、法定点検項目の分解点検技術料が含まれています。点検の結果必要となった、もしくはお客様からの依頼による交換部品代、それに伴う交換整備工賃は別途となります。
- ※「車検基本点検整備料」「総合検査・申請代行手数料」「合計費用」は消費税込です。
- ※「自賠責保険料」は保険期間24ヶ月料金です。
- ※『自賠責保険料は2023年4月改定』
- ※重量税額について
- 「次世代自動車および平成27年度燃費基準等達成車」ならびに「初度登録後13年を超える車」の重量税額は車検証をお手元に担当者までお問い合わせください。
- ※「法定手数料」は2023年1月1日以降の料金です。
- ※「法定手数料」は、車検手続きの方法により金額が前後します。